" />

さつまいも

【さつまいもと健康】健康になりたきゃさつまいもを食べろ!

毎日さつまいもを食べて生活している管理人のヒ影です。

皆さんは健康になりたい!食生活を改善したい!と思ったことはありませんか?

自分も就職直後は食生活も乱れまくりで体重も100㎏を超えてしまい職場の健康診断も毎回要検査項目がなくなることはありませんでした。

しかし、食事内容の中にさつまいもを取り入れてから目に見えて健康効果を実感出来るようになりました。

そこで今回は

 さつまいもを食べるとどうして健康になるの?

 どうやって食べたらいい?

 注意することはあるの?

そういった疑問を持つ方に向けて

 さつまいもの健康効果3選

 オススメの食べ方はズバリ炊飯器で炊け!

をそれぞれ管理人の実体験を元に解説していきます!

これからさつまいもを食事に取り入れてみたい!健康になりたい!

そんな皆さんのお悩みを解決します。

1.さつまいもの健康効果3選

1-1【食物繊維が豊富】

さつまいもには食物繊維が豊富に含まれており、腸の蠕動運動を促進させます。

また皮に多く含まれるヤラピンという成分が排泄を助け、便秘を防いでくれます。

私も食べ始めてから便通がよくなったことを実感出来ました。

1-2【血圧を下げる】

さつまいもにはカリウムが野菜類の中で最も多く含まれており、血圧低下に効果があるとされています

私も実際太っていた時は高血圧で注意を受けていましたがさつまいもを食べ始めてからは血圧で注意を受けることはありませんでした。

1-3【むくみを解消する】

さつまいもはカリウムの含有量が食材の中でもトップクラスであり、むくみにくい身体を作ることができるとされています。

むくみを気にされている方には強くオススメ出来る食材です。

前日の食べすぎ飲みすぎで朝にはむくみまくっていた私もさつまいものおかげか悩まされることが少なくなりました。


今回は3つに厳選しましたがさつまいもには次のような栄養素も含まれていて


糖質:人体に欠かせないエネルギー源で、体と脳の働きを助ける
ビタミンC:美肌や免疫力向上に◎
ビタミンB6:たんぱく質の分解を助ける
葉酸:貧血予防に必須
βカロテン:抗酸化作用で、エイジングケアの期待
マグネシウム、鉄:視力、骨の健康などに寄与する

等々挙げだしたらキリがありませんでしたので今回は割愛させていただきます。

2.オススメの食べ方はズバリ炊飯器で炊け!

さつまいもの食べ方で管理人オススメはズバリ炊飯器で炊いてください!

作り方は至ってシンプルでさつまいもを洗って炊飯器の中に入れ水を少し入れてスイッチを押すだけです。

これだけで時間が来ればネットリホクホクな蒸し芋の完成です。

この作り方で私は休日に大量に仕込んで次の日以降に食べています。

他にも焼き芋もオススメです。最近はスーパーやコンビニでも販売することが多くなりましたのでお近くのお店を覗いて見てください。

私はよくドン・キホーテの焼き芋を買って食べています。

3.まとめ

今回はさつまいもの健康効果とオススメの食べ方を紹介しました。

さつまいもは準栄養食と言われているほど栄養豊富な食材です。

是非皆さんにもさつまいもを毎日の食事に取り入れてもらって健康になっていただきたいと思っています。

このブログではさつまいもに関する情報をお届けしていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タグ

-さつまいも
-